ナスの豚肉巻きとじゃこご飯
・じゃこご飯
・ナスの豚肉巻き
・絹さやと卵の炒め物
・マッシュポテト
じゃこご飯には松の実が入っていて、塩味とともにほんのりと甘い味がしました。とろりと柔らかなナスと豚肉の相性は抜群、食べ応えも十分です。
5年ほど前より、ときがわ町の日帰り温泉を時々訪れては癒されているのですが、その際に必ず立ち寄るパン屋さんがあります。午後だと売り切れてしまうので、立ち寄るのは温泉に入る前。
開店時刻の10時半より少し早く到着し、車をとめて坂を登っていくと…見えてきました「丘パン」の文字。
ご年配の夫婦二人で営んでおられる「丘の上のパン工房ARAI」。金土日月しか営業していない上、臨時でお休みされることもあるので、入口に着くまでドキドキです。
良かった。この日(7月5日)は、やってました😄
7月13日から夏休みに入るとのことで、危なかったです。長期の夏休み、いいですね〜。
小さなお店なので一度に入れるのは3名まで。一番乗りだったので、誰もいない部屋にずらりと並んだパンの写真を撮らせていただきました。ふんわりと甘い香りが漂っておりました。
どれを食べようか、いつも迷ってしまいます。ウサギさんやカメさんなどの動物パンも売っているので、パン好きな孫がもうちょっと大きくなったら食べさせてあげたいです。
購入したてのパンが食べられる屋外スペースもあります。
少し登ったところには休息所もあります。この辺りは良いサイクリングロードがあるらしく、サイクリングの方が良く利用されているようです。
たくさん買ってしまいました☺️ これだけ買っても1300円台なんて安い〜!
移動のために少し変形してしまって恐縮ですが、味は変わりなし。半分に切って、妻と美味しくいただきました。
優しくてどこか懐かしく、食べると幸せな気持ちになるパン。これからも美味しいパンをよろしくお願いします。









このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。